人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Recette日記
recette001.exblog.jp

Recette cuisine francaiseの日記

by recette_chef
カテゴリ
以前の記事
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2001年 05月
最新のトラックバック
リンク
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
魚かな?
魚の漢字、色々意味を考えると面白いですね♪
ちょっとまめ知識♪



鮪 まぐろ 眼が黒いことから「眼黒」

鰤 ぶり 旧暦の師走の頃、脂がのって食べ頃になるから魚へんに師をつけたといわれています。

鯛 たい 日本全国の周囲どの海でも周年とれる魚だから鯛とかかれるようです。
また周の字は、古代の中国では扁平(ひらたいこと)を意味するそうです。

鰹 かつお 保存食として素干にしたり、煮て干したりして用いられていた事から
堅魚[かたうお]の略称として「かつお」と呼ばれるようになったそうです。

鯵 あじ 3月頃から最も美味しくなるため、漢字で魚へんに参(三)が当てられたとのことです。

鰯 いわし ウロコがはげやすく取り扱いが荒いとすぐに弱ってしまうから魚へんに弱いと書くそうです。小さく他のお魚に比べ弱い、またすぐくさりやすいので弱いという意味からという意味もあります。

秋刀魚 さんま 秋に捕れる刀に似た魚だからこう書くそうです。

鱸 すずき 魚肉がすすいだように白いから名付けられたそうです。

鱈 たら 雪の季節に美味しい魚なので雪と書いたそうです。


鮎 あゆ または香りが良いから香魚とも書きます。
昔はこの魚を占いに使ったという説もあるそうです。
ちなみに中国では「鮎」と書くと「なまず」を意味します。

鰻 うなぎ 「曼」は長く伸びる、細長いという意味があるそうです。

蛸 たこ 墨を吐いて姿を消し、敵から雲隠れすることから、<消>のつくりが付けられたそうです。

鮑 あわび 殻に包まれたと言う事でしょうか。

海老 えび 腰の曲がった海の老人みたいなのでつけられたそうです。

鱧 はも  8月3日-鱧の日 豊かな海の産物でしょう

鯖 さば 青背のお魚です。

鰈 かれい 「葉」のように平たいお魚です 。

穴子 あなご 穴の中で過ごすためです。

鯖 鰤 鮭 鮖 鰆 鯛 鰯 鰌 鮗 鮃 鰊 鯏 鮴 鱸 鮎 鱈 鯑 鮹 鰍 鮑 鯣 鯒 鱚 鮨 鮒 鰈 鯔 鱧 鮪 鮓 鱶 鰹 鯉 鯨 鯱 鰕 鯵 鰻 鰮 鰒 鮠 鮫 鰐 鯊 鯰 鰰 鯡 鰲 鯤 鱠

いくつ読めました?????????
by recette_chef | 2007-03-16 00:24 | グルメ